1.blogger ダッシュボード
[設定][基本][公開][ブログのアドレス]
+ ブログのサードパーティ URL を設定
[サブドメイン入力] (例:「m.hoge.com」)
[保存]
「このドメインに対する権限を確認できませんでした。エラー 12。」
のエラーが出るが、 気にせず続行。
2.Google のウェブマスター ツールから TXT レコード
3.ドメインレジストラまたはプロバイダを選択 から、[その他]を選択。
google-site-verification=xxxxx.....
をコピー。
4.さくらインターネットのドメイン設定

エントリ名 (空)
種別 [TXT]
値 上記コード(google-site-verification=xxxxx.....)
新規登録。
エントリ名 サブドメイン (この場合「m」)
種別 [CNAME]
値 ghs.google.com. (最後のドットを忘れずに。)
新規登録。
5.
追記(2015-7-9): さくらのDNS書き直し5分後に、1.→2.→3.の画面下、[確認]ボタンを押すと、
1.の[保存]がすぐできる。
6.さくら側(メインのホームページとして、丸投げの場合)
.htaccess
--------------
DirectoryIndex index.html index.htm .ht
Redirect permanent /index.html http://(この場合「m.domain.com」)/
--------------
7.ブロガー側
カスタム リダイレクト を確認しておく。
追記(2015-4-10):「www」の名前もブロガーに持ってくことが出来た。
追記2(2015-5-26):別のレジストラから、さくらにドメイン持ってくる時は[whois情報]から、DNSの書き直しも忘れずに。
0 件のコメント :
コメントを投稿